施術の流れ
初検の方は、主にがん(乳がん・婦人科がん等)の手術をして頂いた病院、又は外科的治療を担当して頂いた病院、原発性リンパ浮腫、乳がん・婦人科がん等を診断して頂いた病院でリンパ浮腫療法を希望する旨をご相談の上、除外診断を含めた診療情報提供書をお持ちください。
※診療情報提供書をお願いできる環境に無い場合こちらを参照ください。
Step.01
初検
お電話にてご予約下さい。
- メールでの予約は受け付けておりません。
- 初検日はむくみの状態確認と当院での複合的療法の説明等となり、施術は行いません。
- 他のクリニックや治療院にてリンパ浮腫療法継続中の方で当院宛ての紹介状をお持ちの方は、
再検 + 集中排液プログラム・維持プログラム、又はその他のご相談を当院の初検当日に行う事も可能です。ご予約時にご相談ください。
- 予診表記入
- 病期の確認
- 皮膚やむくみの状態確認 スキンチェック
(色調・左右差・皮膚の状態)
- 各箇所の計測(メジャーリング・体重測定)
- 今後の施術についてのご相談
- 施術に使用する弾性着衣・バンテージ等のご相談
初検料
(説明、計測、状態チェック、施術計画の提案)
¥5,500
Step.02
施術開始
初検→集中排液プログラム→維持プログラム
現状の改善(サイズダウン等)を
目的とされている方
リンパ浮腫の複合的療法が必要な方
第1段階 集中排液プログラム
(5回~10回位を目標)
お着替え・計測・スキンチェック・状態確認・MLD(マニュアルリンパドレナージ)等を行い、状態に合わせて組み合わせて集中的に施術していきます(オールハンド)。
症状によっては間隔をあけて行うケースもございますが、むくみの状態変化が集中的に起こる為、毎回状態確認・ご相談しながら進めていきます。
同時に、この間に患者さまご自身でむくみのコントロールができるようになる様にマネージメントして参ります。どんどん質問してください!
第2段階 維持プログラム
(1か月~半年に一度、状態変化に応じて)
お着替え・計測・スキンチェック・状態確認・MLD(マニュアルリンパドレナージ)。
維持プログラムはドレナージを行い、むくみの状態に変化が無いか確認しながら進めて参ります。初検時からの情報と照らし合わせて、リンパ浮腫のコントロール維持ができているか確認。
圧迫療法に使用している弾性着衣や弾性包帯等の医療用品の圧力が適正に保たれているか、圧迫力測定器(ピコプレス)を使用しチェックします。
お持ちの弾性包帯・弾性着衣をお持ちください。圧迫力測定器(ピコプレス)で測定してみましょう!
¥7,700〜¥11,000
料金表ページへ維持プログラム
(1ヶ月〜半年に一度、状態変化に応じて)
お着替え・スキンチェック・状態確認・MLD(マニュアルリンパドレナージ)〈+計測〉。
維持プログラムはドレナージを行い、むくみの状態に変化が無いか確認しながら進めて参ります。初検時からの情報と照らし合わせて、リンパ浮腫のコントロール維持ができているか確認。
圧迫療法に使用している弾性着衣や弾性包帯等の医療用品の圧力が適正に保たれているか、圧迫力測定器(ピコプレス)を使用しチェックします。
お持ちの弾性包帯・弾性着衣をお持ちください。圧迫力測定器(ピコプレス)で測定してみましょう!
¥7,700〜¥11,000
料金表ページへ主にがん(乳がん・婦人科がん等)の手術をして頂いた病院、又は外科的治療を担当して頂いた病院、原発性リンパ浮腫、乳がん・婦人科がん等を診断して頂いた病院で
診療情報提供書を頂ける環境に無い場合
本当にリンパ浮腫?
他の浮腫と合併は
していませんか?リンパ浮腫 複合的療法を
行っても問題ない?
むくみに関しての検査が必須となります。初検時に近隣のクリニックをご紹介させて頂きます。お気軽にご相談ください。